ポムフードがフランチャイズ展開するオムライス専門店「ポムの樹」について、ビジネスモデルや商品の魅力を解説していきます。
ポムの樹は、オムライスだけで200種類以上のメニューを開発してきたオムライス専門店。オムライスやオムレツを主商品とするレストランとしては国内トップシェアを誇ります。
常時40種類以上のオムライスを提供しているほか、フレンチトーストやカフェ業態、創作丼など、ポムの樹のサブブランドも多数展開されています。
ポムの樹は、名前を知らない人はあまりいないのではないか、というオムライス・オムレツ専門店。半熟卵でライスを包む技術や、メニューの豊富さ、ふわふわでとろとろのオムライスを実現する食材へのこだわりは、他社にはマネできないものとなっています。
しかも、「2014年度オリコン顧客満足度ランキング レストランチェーン洋食部門」では洋食レストランとして総合第3位を獲得。おいしい洋食屋さんとしてのブランドを確立しました。
参照元:ポムの樹 https://www.pomunoki.com/news/2015/12/post-145.html、https://www.pomunoki.com/company/greeting.html
オムライスの専門店は、競合店があまりないことから、長期的に安定した収益が期待できることが大きなメリット。「オムライスといえばポムの樹」というブランド力が高く、他店舗展開もしやすいと言えます。
ポムの樹は、競合店のあまり多くないオムライスのフランチャイズ。メニューの豊富さや、誰からも愛されるオムライスという強みがあります。
飲食店のフランチャイズは現在では逆境ではありますが、この不況を生き抜いた先の好況が期待されます。
当サイトでは、他にもどんな時代でも勝ち抜ける「唯一」「日本初」「日本一」「ほかにない」「No.1」という強みをひとつでも持ったフランチャイズのみを調査しているので、ぜひ見てください。
オムライス専門店という業態は、社会への貢献性はそれほど高くありません。
ただ、企業理念として、家族や友人との団らんの場を提供することを掲げています。おいしい料理は人をつなぐもの。ポムの樹は、食事の場を通じて社会に貢献します。
ポムの樹をフランチャイズ開業するための初期費用は、イートインタイプのポムの樹なら約3,000万円、フードコートタイプのポムの樹Jr.なら約2,000万円とされています。
詳しくは直接問い合わせてみてください。
参照元:【注目ポイント】ポムの樹のフランチャイズのフランチャイズで独立・開業・起業|フランチャイズ比較ネット(https://www.fc-hikaku.net/pomunoki_fc?status=4)
ポムフードは、本社を鹿児島に置く会社です。ポムの樹のほか、洋食をメインにする「街の洋食屋さん」ブランドも展開。
また飲食店だけでなく、カナダで生まれたエッセンシャルオイル「エッセンス」を日本で展開しています。
社名 | 株式会社ポムフード |
---|---|
所在地 | 鹿児島県姶良市加治木町小山田5928-1 |
電話番号 | 0995-62-1192 |