既存のブランドや店舗名を使って独立・開業する方法には、「のれん分け」と「フランチャイズ」の2種類があります。一見同じように思えるこれらの制度ですが、それぞれ必要な手続きやメリットが異なります。ここでは、「のれん分け」と「フランチャイズ」の違いについて紹介します。
「のれん分け」とは、飲食店などの店舗でそれまで長期にわたって勤めた従業員が独立する際、その店の屋号を使用することを許可する制度です。ここでいう「のれん」は単に店頭に吊り下げた「暖簾」を意味するだけでなく、その店が培ってきたノウハウや技術も分け与えることを意味します。日本では古くから、長年勤めた弟子に対する感謝や報酬の形として「のれん分け」の文化があり、現代においても飲食店や美容院といった店舗経営現場に取り入れられています。
のれん分けは上述の通り、それまでその店舗で長きにわたって勤め上げた従業員に感謝し、その独立を応援するという意味合いがあります。そのため、新規店舗の運営については開業者の意見を尊重し、自由に経営することを認めるケースが多いのが特徴です。場合によっては、新規店舗が元の店舗とブランド契約を結ばないケースもあり、その場合はより自由に経営方針を決められます。
のれん分けはそれまで築き上げられた信頼関係に基づいて、師匠が弟子に「感謝」や「応援」の意を示す制度です。そのため、フランチャイズ契約に比べるとイニシャルフィーやロイヤリティといったお金のやり取りに関して、良心的な金額が設定されているケースが多いことも特徴です。フランチャイズ同様に独立後も継続的にロイヤリティを徴収する場合もあれば、独立時に支払うイニシャルフィー以外に金銭的なやり取りは発生しない場合もあり、最終的に必要な開業費用はケースバイケースです。
自由に経営しやすく、少ない費用で開業できるのれん分けですが、一方でデメリットもあります。繰り返し説明してきた通り、のれん分けとはその店舗で「長い間」勤め上げた従業員に対して認められる開業制度です。具体的に何年間勤める必要があるのかは経営者や店舗の方針によって異なるため、一概に「〜年」とは言えませんが、相当量の時間と修行が必要なることは確かです。確かな技術やノウハウが身についた状態で独立できるのはメリットですが、「今すぐに自分の店を持ちたい」という人には不向きかもしれません。
フランチャイズとは、開業したい事業者がブランド本部と契約を交わし、本部に対価を納めることで、そのブランドの商標や商品、ノウハウを使わせてもらえる制度です。フランチャイズの起源はアメリカのKFC社やMcDonald社と言われており、1960年代から日本でも「フランチャイズ」という言葉が使われはじめました。今では大手コンビニや飲食店をはじめ、合計500社を超える会員がフランチャイズに加盟しています。
参照元:日本フランチャイズチェーン協会公式HP(https://www.jfa-fc.or.jp/particle/38.html)
フランチャイズ経営では、ブランドやノウハウを提供する本部をフランチャイザー、それらを受けて新たに開業する事業者をフランチャイジーと呼びます。日本では、日本フランチャイズチェーン協会に加入すればすぐにフランチャイジーとして経営をスタートできます。のれん分けのようにそのブランド店舗で長年修行を積む必要がなく、スピーディに開業できる点はフランチャイズの大きなメリットです。
フランチャイジーは受けられるのは、そのブランドの認知度・集客力だけではありません。フランチャイザーとなるブランド本部はフランチャイジーに向けて、日々セミナーや資格取得講座といった教育機会を提供しています。経営に関わる知識はもちろんのこと、従業員の育成方法など店舗運営に必要なノウハウを幅広く学べるため、それまでにノウハウがない事業者でも成功の可能性が大きい開業方法と言えます。
メリットが多い一方で、のれん分けと同様にフランチャイズにもデメリットはあります。最も大きなデメリットとしては、ブランド本部の方針に基づいてフランチャイジーの経営活動が制約されることが挙げられます。のれん分けが長年の信頼関係がある従業員の開業を認めるのに対して、フランチャイズはそれまで何の関係もなかったフランチャイジーに対してフランチャイザーがブランド使用を認めます。そのため、ブランド全体のイメージを損なわないようにフランチャイジーの裁量に制約を設けており、事業者が地震の経営方針を反映させられないことも少なくありません。
フランチャイズは下積み期間が必要ない代わりに、本部にお金を払ってブランドの使用を認めてもらう制度です。フランチャイズ開業に必要な費用の内訳としては、
などが挙げられます。一般的に認知度が高いブランドや、セミナーやノウハウ提供といったサポートが手厚いブランドほどこれらの費用が高額な傾向にあります。
ここまで、「のれん分け」と「フランチャイズ」という2つの開業制度について、それぞれの特徴やメリットデメリットを詳しく紹介してきました。それぞれの違いを端的に表すと、
といえるでしょう。
のれん分けとフランチャイズには、それぞれ異なったメリットがあります。長年の修行で得た技術やノウハウに基づいて自由な独立・経営をしたいという人にはのれん分け、未経験の業界業種でも本部からフォローを受けながら今すぐ開業したいという人にはフランチャイズによる開業がおすすめといえます。