事業家のための新規事業マガジン
事業家のための新規事業マガジン
事業家のための新規事業マガジン » 事業家・経営者・投資家のためのフランチャイズガイド » フランチャイズのロイヤリティについて理解する

フランチャイズのロイヤリティについて理解する

フランチャイズイメージ
引用元HP:Photo AC
https://www.photo-ac.com/main/detail/5150036

このページでは、フランチャイズで事業を行う際に必要なロイヤリティについて紹介。なぜロイヤリティを支払うのか、またその金額の決まり方などについてまとめています。

ロイヤリティとは

フランチャイズで起業する場合には、フランチャイズ本部にロイヤリティを支払う必要があります。契約時には加盟金を支払いますが、ロイヤリティはそれとはまた別のもの。開業後に定期的に支払っていく必要があるものです。

ここでは、ロイヤリティとはどのようなものなのかを見ていくことにしましょう。

何に対しての支払いか

ロイヤリティを支払う理由としてはさまざまなものがあります。例えば「ロゴや商標、店名の使用権」や「経営ノウハウを教わる権利」「継続的に経営のサポートを受ける権利」といったものに対する支払いといえます。

フランチャイズは、本部からノウハウなどを受け取ることによって店舗の運営を行っていくものです。店舗を運営するために必要なものを受け取る対価としてロイヤリティを支払っていると考えると良いでしょう。

ロイヤリティを支払うことで、経営ノウハウや店名を使うことができる他にも、何か問題がおきた場合にも本部に相談するなどサポートを受けることができます。すなわち、ロイヤリティを支払うことが、安定した店舗経営につながるといえるでしょう。

ロイヤリティの種類

ロイヤリティの種類は主に「売上歩合方式」「粗利分配方式」「定額方式」の3種類あります。ここでは、それぞれの方式について見ていきましょう。

売上歩合

「売上歩合方式」とは、フランチャイズの加盟店の売り上げから一定の割合でロイヤリティを支払う方法です。この方式はさまざまな業界で採用されている方式となっています。

例えばロイヤリティ=20%と定められており、加盟店の売り上げが100万円だった場合には、ロイヤリティの金額は20万円ということになります。この方式の場合、売上によってロイヤリティの額が変動します。売り上げが上がれば上がるほど、ロイヤリティは高額になっていきます。

粗利分配

「粗利分配方式」の場合は、加盟店の粗利益から一定の割合でロイヤリティの金額を決定します。この方式は、コンビニエンスストアの場合によく採用されています。

例えば、ロイヤリティ=20%と定められている場合、加盟店の粗利益が50万円だった場合にはロイヤリティは10万円、ということになります。売上歩合方式と比較すると、割合が同じ場合には粗利分配の方がロイヤリティの金額は少なくなります。

定額

「定額方式」は、契約時に定められた金額を毎月ロイヤリティとして支払っていきます。売上などによって金額が変動しないということから、資金管理がしやすいという面があります。

売上歩合方式や粗利分配方式と比較すると、売上を増やすことによって利益が増やしやすいという点もメリットとなるでしょう。

ロイヤリティの相場

ロイヤリティは、業界によって相場が異なるという点も特徴の一つです。さらに、フランチャイズ本部の規模などによってもロイヤリティの金額が変わってきますが、ひとまずの相場を見ていきましょう。

業界によってかなり差があることがわかりますが、例えば飲食店の場合は人件費や原価率が高いことから、ロイヤリティの金額や低めの傾向がありますし、逆にコンビニエンスストアは他の業界よりも高めに設定されています。この部分は、それぞれのお店などによってもかなり開きがあるとされています。

このように、業界によってロイヤリティは大きく変動します。

ロイヤリティを支払うメリット

ロイヤリティを支払うメリットとしては、簡単にいうと「フランチャイズ本部からさまざまなサポートを受けられる」という点が挙げられるでしょう。

例えば、経営のためのノウハウを使える、教育や研修を受けられる、営業の代行をしてもらえるといったものの他にも、独立支援制度を用意しているフランチャイズ本部もあります。

このように、ロイヤリティを支払うことによってオーナーにはさまざまなメリットがあります。

まとめ

フランチャイズビジネスにおけるロイヤリティについて説明をしてきました。事業によってロイヤリティの有無や費用は変わってきますが、費用面だけではなく本部の連携やサポートについても重視することも大切です。これから先、成長が見込める市場もありますので、しっかりと武器を持った事業を選択していきましょう。

バナー
バナー